これまでのゲスト
アイウエオーディオ倶楽部2013年7月号(Vol15)

- 『ごきげん』が若く健康的な人生を創る
- 慶應義塾大学医学部 眼科学教室 教授 坪田一男さん
- 商品内容
- ■ 坪田一男さん×本田健 対談音声
■ アイウエオーディオ倶楽部会報誌
■ 対談内容書き下ろしブックレット
- 内容詳細
- ・坪田一男さん×本田健 対談音声
★アンチエイジングは、科学。今は、若さを「狙える時代」
★アンチエイジング理論を、病気治療に生かす研究に没頭
★アメリカと交渉して、日本初の角膜輸入を実施
★1日30分の有酸素運動で、若く健康な体を維持する
★食べる物は、自分そのもの。ヘルシーフードで健康を維持
★「ごきげん」を最終目的に、アンチエイジングを楽しむ
★素人でも健康について勉強し、情報を判断することが必要
★自分は運がいいと思うことで、運がいい人生を引き寄せる
★最先端の眼科治療で、老眼も超高度近視も完治する
・・・等
・アイウエオーディオ倶楽部 メンバーズマガジン
・対談の知識を知恵に変えるミニワーク
・Ken’s Library~本との出会いが人生を変える4~
・「人生に迷ったときに読みたい本」のご紹介
・本田健特別書き下ろしコラム
「あなたの才能は、どこに消えた?」
・本田健感謝ミニセミナー特別レポート
「なぜ、経済自由人は、人間関係を大切にするのか?」 等
アイウエオーディオ倶楽部の詳細・お申込みはこちら
みんなの感想
思いついたら、実際にやらなきゃ
東京都 / 男性
東京都 / 男性
『思いついたら、実際にやらなきゃ』
この言葉、行動を本当に楽しそうに話されていたのがすごく印象的でし
た。
運、チャンス、お金、人。
これをどんどん引き寄せている、
『思いついたらすぐ行動』
というあり方があるのかもしれないなと、今回の対談を聞いて思いまし
た。
普段、何かアイデアを思いついても、
『ちょっと難しそうだな…』
『さすがに時間もお金もかかりそうだな…』
と思い、躊躇してしまっていることがけっこうあります。
でも、できるかどうかではなく、
『やってみなきゃ』
という考え方にしてみたほうが、良いかもしれない。
そう思えるきっかけを頂けました!
この言葉、行動を本当に楽しそうに話されていたのがすごく印象的でし
た。
運、チャンス、お金、人。
これをどんどん引き寄せている、
『思いついたらすぐ行動』
というあり方があるのかもしれないなと、今回の対談を聞いて思いまし
た。
普段、何かアイデアを思いついても、
『ちょっと難しそうだな…』
『さすがに時間もお金もかかりそうだな…』
と思い、躊躇してしまっていることがけっこうあります。
でも、できるかどうかではなく、
『やってみなきゃ』
という考え方にしてみたほうが、良いかもしれない。
そう思えるきっかけを頂けました!
ごきげんに生きたい!!
宮城県 / 女性
宮城県 / 女性
坪田先生、本田健さん、対談ありがとうございます。
アンチエイジングはサイエンス。若さや長寿が狙える時代にな
ってきたのですね。
目の話し、食や運動、そして「ごきげん」の話し等々普段聴く
事がない分野だったので、とてもワクワクしながら聴かせて頂
きました。中でも人生をお金に換算した話しは面白く、ショー
トケーキ1個1万円人生が短くなると聴いて、甘い物が大好き
な私には衝撃的でした。
人生にはお金も大事だし、健康も大事。これを機に健康につい
ても勉強したいと思います。
坪田先生が震災の時、素晴らしい行動力と強運で眼科診療用バ
スをマイアミから輸入して仙台で巡回診療をして頂いたとの
事。東北の住人として心から感謝を申し上げます。
子どもの頃から考えたことをやるという生き方をされてきた坪
田先生。
先生は神様の応援を受けながら125歳まで生きられると私は確
信しています。是非とも「ごきげん」に生きる方法を私たちに
教えて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
アンチエイジングはサイエンス。若さや長寿が狙える時代にな
ってきたのですね。
目の話し、食や運動、そして「ごきげん」の話し等々普段聴く
事がない分野だったので、とてもワクワクしながら聴かせて頂
きました。中でも人生をお金に換算した話しは面白く、ショー
トケーキ1個1万円人生が短くなると聴いて、甘い物が大好き
な私には衝撃的でした。
人生にはお金も大事だし、健康も大事。これを機に健康につい
ても勉強したいと思います。
坪田先生が震災の時、素晴らしい行動力と強運で眼科診療用バ
スをマイアミから輸入して仙台で巡回診療をして頂いたとの
事。東北の住人として心から感謝を申し上げます。
子どもの頃から考えたことをやるという生き方をされてきた坪
田先生。
先生は神様の応援を受けながら125歳まで生きられると私は確
信しています。是非とも「ごきげん」に生きる方法を私たちに
教えて頂きたいと思います。
ありがとうございました。