感想をお寄せください

あなたの学びをアウトプットしませんか。
みなさまからの気づきや感想をお待ちしております。

みんなの感想に投稿する

みんなの感想

とても楽しい対談でした
愛媛県 / 女性
アイウエオーディオ倶楽部2012年12月号(Vol8)
いつも楽しみにオーディオ倶楽部を聴いています。
今回は同じ女性、しかも同世代、憧れの女性でもあり、いつも
以上に楽しく拝聴しました。

ジェシカさんのとても楽しそうな、好奇心あふれる声、口調に
もとてもエネルギーをもらいました。これからのジェシカさん
の多方面にわたる活躍も、ますます楽しみになりました。

私自身もホ・オポノポノを実践しているので、本田健さんのそ
れに関するお話もとても興味深かったです。書かれた本一冊一
冊に対する思い、そこから広がる愛、エネルギーを感じて、と
ても幸せな気持ちになれました。私もそのような気持ちで、仕
事をしたら、もっとたくさんの愛を自由に広げられるのか、と
いう気付きになりました。

ジェシカさんのことを、健さんが「成功して周囲から祝福され
る人、と、妬まれたりする人がいるが、ジェシカさんはみんな
から祝福される人で、それはとてもラッキーなこと」といった
ことをお話されていたのが印象に残りました。

周囲から祝福されるのはどんな人か、と少し考えましたが、そ
れは、周りが納得できるだけの努力を続けていること、その自
分の努力を人に押し付けないこと、周囲に感謝し協力の姿勢を
惜しまないこと、えらぶらないこと・・・かなと思います。

私自身、今、周囲から応援され祝福されているのを感じている
のですが、これからもそんな自分でいられるように意識してい
たいなと感じました。
ジェシカさんのことが深く知れて良かったです!
埼玉県 / 男性
アイウエオーディオ倶楽部2013年2月号(Vol10)
健が冒頭で言っていた通り、これほど音声以上にゲスト
を見たかったという思いが込み上げてきた号はありませ
んでした。(笑)

私は、今回のアイウエオーディオ倶楽部を聴くまでは、
ジェシカさんのことはモデルとしてしか知りませんませ
んでしたが、実は色々とモデル以外でも自分磨きをされ
ている方なのだというのがよく分かりました。

また、ジェシカさんとの対談を通して、健が行っている
クリーニングの事とかが分かったりしたので、凄いレベ
ルの高いことを聴けたと思います。

私が聴いたオーディオ倶楽部の中では、再生回数の多く
なりそうな対談でした。

これからも健の対談を楽しみにしています。
ジェシカさん 素敵
山梨県 / 女性
アイウエオーディオ倶楽部2013年2月号(Vol10)
毎回オーディオ倶楽部楽しみにしています。今回は美人モデルか
あ、なぜなんだろうと思いまいたが、聞いてびっくり。ジェシカさ
ん本当に魅力的で素敵な方ですね。ホ・オポノポノの話が出てきた
ので、さっそく本を購入してみました。自分の探していたものはこ
れかも、と思いました。今まで不思議に思っていたことの謎が解け
た感じです。クリーニングやり続けてみます。ジェシカさんありが
とう。そして本田健さん、感謝しています。
ジェシカ女史
岡山県 / 男性
アイウエオーディオ倶楽部2013年2月号(Vol10)
今回は、ちょっと本田さんがビジネスモードに入り過ぎているかな
と。
ジェシカ女史とのコラボが今後ありそうですが、金脈発見とばかり
にすりよっていくのはちょっとやりすぎかと。

あと、なんだか同じ部分が2回流れていましたが私だけでしょう
か?
ジェシカさんの素敵さにこころ打たれました。
栃木県 / 女性
アイウエオーディオ倶楽部2013年2月号(Vol10)
すごくきれいなモデルさん、という印象は持っていました。
対談をきいて、意思が意外と強く、自分を持っていると感じ
ました。
夜聴いていたのですが、深いところから情熱に触れた感じが
して、私もそう生きたいと考えていたらちょっと眠れなくな
りましたね。
理想とする女性像はどんな感じ?私のヴィジョンは何なのだ
ろう。とりつくろっても内面は外に表れているんだ。だった
ら、どう内面から美しくなれるのか。。。などなど。
そして、「こういうことが大好きで」という言葉がよく出て
きていて、自由に好きなことを追いかけてきたんだなーとい
うことがよく伝わりました。
ケンさんの質問がとても上手で、ジェシカさんの生き方に触
れられたところが良かったです。
最後に、ひとつだけ疑問に思ったのは、ジェシカさんの「ポ
ジティブでいたいから」というような前向き発言が多く、ま
た北原さんとの収録の様子を人生相談Podcastで聴いた時も
「前向きに捉えること」というような言葉がありました。ポ
ジ自立、ポジ依存のあのマトリックスを学んだとき、ポジ
ティブがいい、ネガティブが悪いという観念が違うんだと解
釈したのですが、そこはどう考えていったらいいのかなと思
いました。

感想をお寄せください

あなたの学びをアウトプットしませんか。
みなさまからの気づきや感想をお待ちしております。

みんなの感想に投稿する